メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 向東町スタンプラリー
向東町スタンプラリー 2018年11月27日放送
向東の魅力再発見をテーマに町内を巡るスタンプラリーが11月17日にありました。
スタンプラリーは、向東公民館が企画したもので、今回は、地域再発見を目指して、町内の4箇所を歩いてまわり、チェックポイントでクイズやスケッチなどを楽しみました。
参加者およそ40人は、子どもと大人の混成で、PTAチームや、民生委員チームなど5つに分かれてラリーに出発しました。
天女ヶ浜の公園では、クイズの出題があり、向東町内の空き家の数は?などの質問をチーム全員で考えていました。
歌地区にある西金寺では、向東にちなんだ短歌作り、胡神社では神社のスケッチ大会、大町海岸では、大声コンテストなどが開かれ、盛り上がっていました。
チェックポイントの係りは、地元の小中高校生、ボランティアの大学生達が担当し、区長会や女性会がサポートして、参加者を楽しませていました。
裏方スタッフはおよそ100人で、開催までに何度も会議を重ねて、企画を練ってきました。
参加した人は「健康に歩いて、楽しく周る事ができました。公民館が地域のために色々な企画をしてくれるので嬉しい」と話していました。
スタンプラリーを企画した向東公民館は優良公民館として2018年度の文部科学大臣表彰を受けるなど、活発に活動しています。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索