メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 重井中 文化祭
重井中 文化祭 2020年11月17日放送
重井中学校の2020年度文化祭が11月8日、重井小学校などで開かれました。
新型コロナウイルスの拡大を受けて、3密などに配慮した上で、午前の部と午後の部に分けて開かれ、午前中は重井小学校のグラウンドで開会式や生徒による踊りの披露などがありました。
開会式後には、重井小学校の児童たちが、伝統のトランペット鼓隊の演奏を披露し、文化祭の開幕を盛り上げました。
中学校の生徒たちの発表では、今年のみなと祭で踊る予定だった、ええじゃんSANSA・がり踊りのほか、今回初挑戦となる集団行動の演技を披露しました。
空き時間などを使って練習を重ねてきた集団行動では、担任教諭の合図に合わせて息の合った動きを見せ、訪れた住民から盛んな拍手が送られていました。
また、重井中学校の運動会で踊り継がれているソーラン節がサプライズで披露され、会場を盛り上げていました。
その後、重井中学校の体育館で開かれた午後の部では、生徒による篠笛や琴の演奏、ボディーパーカッションの披露のほか、総合的な学習の時間で重井の歴史や文化について学んできた内容などが発表されました。
訪れた保護者たちは、様々な発表を通して、生徒たちの日ごろの活動の成果を感じていました。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索