メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > プログラミングワークショップ
プログラミングワークショップ 2016年11月29日放送
パソコンを使って簡単なゲームを作る、プログラミングワークショップが11月5日(土)、向島こども図書館で行われました。
この催しは、広島県教科用図書販売株式会社の主催で行なわれたもので、小・中学生やその保護者らが参加しました。
2回目となる今回は、「スクラッチ」と呼ばれるプログラミング専用のソフトを使い、簡単なゲーム作りに挑戦しました。
「ネコがネズミを追いかける」というプログラミングから、最終的にオリジナルのキャラクターを動かしたり、効果音を付けたりして、完成させました。
子どもたちは、保護者と一緒に考え、分からないところは講師に質問をするなど、積極的に取り組んでいました。
向東小学校の壇上優斗くんは、「キャラクターに動きを付けたり、色々な音をさがして付けたりするのが楽しかった」と話し、三原中学校3年生の山本拓くんは、「自分でももっとゲームを作ってみたい」と嬉しそうにしていました。
講師の仲野高広さんは、「自分で考える力を、学校の授業でも役立ててほしい」と話していました。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索