メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 番組審議委員会
ちゅピCOMおのみち 番組審議委員会 2020年11月20日放送
「ちゅピCOMおのみち」のコミュニティチャンネルの番組を審議する「番組審議委員会」が11月19日、新浜1丁目の尾道国際ホテルで開かれました。
今回の委員会では、4月から放送を開始した番組「瀬戸内しまなみ海道ポタリングEYE・シーズンⅡ」と、新型コロナウイルスの拡大に伴い制作した「外出自粛中に出来るシルバーリハビリ体操」の2つが審議されました。
今治から尾道を目指しながら、サイクリングロードと、島の特産を使った食べ物などを紹介する「しまなみ海道ポタリングEYEシーズンⅡ」については、「風景などが大変綺麗に撮影されている」という評価の一方、「特産ジュースを紹介するときには、テロップを増やして、ナレーションで強調するなど、メリハリをつけてほしい」などの意見が出ました。
体操番組については、分かり易くて良いという意見と、「シルバーリハビリ体操とは、どんな体操なのか全体の説明があったほうが良かった」や、「ラジオ体操のように定時に放送があるのならば、もっとPRが必要」などの意見がありました。
その他、「何年かに一度の危機である新型コロナウイルスによる尾道市内の状況をアーカイブスとして残しておかなければならない」などの意見もありました。
「ちゅピCOMおのみち」では、審議内容を今後の番組作りに役立てていきます。
今回の番組、ポタリングEYEは来週11月23日から放送予定で、シルバーリハビリ体操は、毎日10:50からと16:45から放送中です。ご覧ください。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索