メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 無観客文化財講座
無観客文化財講座 2021年1月26日放送
尾道市文化振興課主催の文化財講座の収録が1月21日、「ちゅピCOMおのみち」のスタジオで行われました。
毎年、参加者を募って開かれていた文化財講座ですが、新型コロナウイルスの影響で、無観客開催が決まり、この度 スタジオ撮影が行われました。
講師は、尾道市文化振興課の西井亨学芸員で、テーマは、現在 修復作業が行われている西久保町の常称寺についてです。
「尾道の中世瓦 時宗寺院常称寺の発掘調査から」のテーマで話が進められ、修復中に見つかった大量の瓦の破片などから、本堂の作られた年代などを探りました。
その他、常称寺の国の重要文化財や本尊の話など多岐にわたって文化財を紹介しました。
この講座の模様は、1月31日まで、ご覧のチャンネルで放送中です。
放送日時 1/26 21:00~ 1/27~29 13:00~ 21:00~
1/30 13:00~ 1/31 19:00~
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索