メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 月間アーカイブ
土堂小学校 創立115周年記念式典 2015年6月1日放送
西土堂町の尾道市立土堂小学校で1日、学校創立115周年記念式典が行われました。
創立記念式典は土堂小学校で毎年行われている恒例行事で、261人の児童と、教員、来賓、保護者あわせておよそ350人が出席しました。
国歌と校歌の斉唱につづき、佐々木智彦校長が挨拶で、「これからの学校の伝統を作るのはみなさんです。校訓を守り、みんなの手で良い伝統を作ってください」と児童たちに呼び掛けました。
その後、赤毛紀之育友会会長の挨拶と、創立記念日の歌の斉唱に続き、6年2組の児童が「土堂っ子太鼓」を披露しました。
演奏したのは、2005年度の卒業生が作曲した「乱鬼」という曲で、息の合った力強い演奏に、保護者や来賓から大きな拍手が送られました。
また、創立記念行事として、尾道出身のフジテレビアナウンサー西山喜久恵さんによる記念講演が行われました。
コミュニケーション能力をテーマにした講演では、ナレーションの体験や、発声と滑舌の練習などが行われ、児童たちは楽しそうに西山さんの話に聞き入っていました。
土堂小学校は、1900年、明治33年に尾道第ニ尋常小学校として設立。
これまでにおよそ1万2千人が卒業しています。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索