メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 月間アーカイブ
長江放課後子ども教室 表敬訪問 2015年12月15日放送
地域による優れた学校支援活動として、文部科学大臣表彰を受けた、「長江放課後子ども教室」の関係者らが7日、平谷祐宏市長を表敬訪問しました。
市長室には、放課後子ども教室のリーダーを務める門永 文世さんら5人が訪れ、平谷市長に受賞を報告しました。
「長江放課後子ども教室」は、2007年から長江小学校の教員や地域住民らでつくる実行委員会が運営し、現在は長江小学校の児童100人が参加。住民や保護者らが指導員を務めています。
教室では、お菓子づくりや読み聞かせなど普段の活動に加え、ハロウィンやクリスマスパーティーなどの季節の行事にも積極的に取り組んでいます。
文部科学大臣表彰は、全国の「放課後子ども教室」や「学校支援地域本部」など、地域住民による学校支援活動のうち、特に優れていると認められたものに贈られていて、今回は全国の136団体が受賞。県内の放課後子ども教室では、唯一、長江が受賞しました。
受賞を報告した門永さんは、「表彰を受けたことを、今後の取り組みの励みにしたい」と話していました。
千光寺「驚音楼」 すす払い 2015年12月14日放送
東土堂町 千光寺の鐘撞き堂 驚音楼で14日、風物詩のすす払いが行われました。
1年の汚れを落とす、すす払いには、檀家・信徒らおよそ20人が集まり、はじめに、多田 真祥住職がお堂の前で法要を行いました。
参加者らは、暖かな日差しの中、青竹で作られた竹箒で鐘楼に溜まったほこりを払い、釣鐘などに付いた汚れを丁寧にふき取りました。
驚音楼の鐘は1996年に、「日本の音風景100選」に選ばれた尾道の観光名所の1つで、多田 真祥住職は、「すすを払い、大晦日に鐘を撞きに来る方たちに、気持ちよく新年を迎えていただきたいです」と話していました。
千光寺では、大晦日の午後10時頃から除夜の鐘の整理券が配られ、午後10時30分頃に、鐘が撞きはじめられる予定です。
鐘を撞いた先着400人には、来年の干支をかたどった縁起物が配られます。
庁舎署名 議長へ報告 2015年12月11日放送
尾道市が進める市役所本庁舎の建て替えの是非を問う住民投票を求める市民団体の代表らが11日、市議会議長・副議長を訪問し、署名活動の報告を行ないました。
請求代表者のコレップファーかおりさんら3人が、高本訓司議長と山戸重治副議長のもとを訪れ、2万人を超える署名が集まったことを報告。議員に、「庁舎の新築」に関しての考えなどを動画でインタビュー収録して、WEB上で公開する考えを明らかにしました。
市民団体は、尾道市が示した「公会堂を取り壊した跡地に市役所本庁舎を新たに建設する計画」に対し、「住民投票で是非を問うべきだ」として、10月20日から1ヶ月間署名活動を行いました。
市民団体らが示す現在の予定では、署名簿の縦覧期間の終了後、24日に尾道市長へ「住民投票条例」の制定を請求。1月中頃の市議会臨時議会で条例制定の採決が行なわれる見込みです。
民生委員・児童委員 板原さん厚生労働大臣表彰 2015年12月10日放送
民生委員・児童委員を長年務めている美ノ郷町の板原陽子さんが厚生労働大臣表彰を受け、7日市長室で伝達式が行なわれました。
平谷祐宏尾道市長が、厚生労働大臣の表彰状を読み上げ、記念品と共に手渡しました。板原さんは、緊張した面持ちで受け取り、感謝の言葉を述べていました。
厚生労働大臣表彰は、民生委員などの在職期間が20年以上で、今までに県知事表彰を受けた事がある人を対象に行なわれ、今回は全国で307人、県内で4人が表彰されました。
1986年から現在まで29年に渡り民生委員・児童委員を務めている板原さんは、地区会長として指導的な役割も果たし、地域のふれあいサロンや子育てサロンでも活躍。地域に根ざした活動を長年行なっていることが評価され、今回の表彰となりました。
市長との歓談の中で板原さんは「民生委員として活動している地域は、引っ越してきた若い人や、昔から住んでいる人がいらっしゃるので、これからも柔軟に対応して行きたい」と話していました。
アカペラ「クリアランス」ライブ 2015年12月10日放送
尾道出身の鶴圭太さんが所属するアカペラグループ「クリアランス」のライブコンサートが先月、東御所町のしまなみ交流館市民ギャラリーでありました。
クリアランスにとって初めての尾道ライブとなった会場には、およそ150人の観客が訪れ
アカペラ演奏ならではの美しいコーラスに聞き入りました。
会場では、クリアランスが作詞・作曲した児童虐待防止を呼び掛けるオレンジリボンのキャンペーンソングや「上を向いて歩こう」「赤とんぼ」「ラストクリスマス」など様々なジャンルの歌が披露されました。
ライブの途中には、ボイスパーカッション担当の鶴さんがリードボーカルを務める場面もあり、来場者らは手拍子や歓声でメンバーらの演奏に応えていました。
クリアランスは、大学のアカペラサークルのメンバーを中心に2003年に結成した5人組グループで、楽曲制作やライブへの出演など関西を拠点に活動しています。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索